Blog お知らせ
【茗荷谷校舎】個別指導塾ESCA 2021年度 冬季講習のご案内
茗荷谷の個別指導学習塾ESCA塾長の岸田です。
早いもので2021年も残すところ1ヶ月となりました。
今年も茗荷谷校舎、成城学園前校舎にて学習塾ESCAの冬季講習を行います。
冬季講習概要(外部生用)
期間:12月20日から1月10日まで(日曜休)
年末年始休業期間:12月31日、1月1日、1月2日
価格:個別指導1ヶ月分(1科目90分4コマ)に準拠
※講習参加については入塾金不要です
指導科目数:自由
指導日程:初回面談時に調整
申し込み期限:12月15日まで
※学習塾ESCA茗荷谷校、成城学園前校に通塾している生徒は申し込み不要
講習内容
外部生の講習は期間が限られているため、効率的な学習が重要です。新規で学習塾ESCAの授業を受けにくる方は、以下のような内容が講習内容に含まれます。講習内容とその狙いをぜひ知っていただきたいと思います。
直近の定期テスト/模試を分析
<メタ認知>
メタ認知能力とは、客観的に自分自身を認知できる能力です。特に重要なのは「自分ではできているつもり」を発見し、改善することです。
例えば、計算はできるだけでは不十分で、スピードと正確性が求められます。計算が合っているだけで「できる」と判断するのは非常に危険です。
自分自身では気づいていない課題も、学習塾ESCAの講師がヒアリングしながら一緒に見つけていきます。
<課題発見>
学習においては課題発見能力が非常に重要です。そして、テストの回答は情報の宝庫です。テストの点数だけを判断材料にしてはいけません。
計算問題はもちろん、応用問題も「どこでどう間違えているかと、その原因」を学習塾ESCAで徹底的に洗い出しましょう。
しかし、課題は一時的に見つけても意味がありません。まずは講師がヒアリングをしながら課題を一緒に見つけ、新学期が始まる時には自分自身で課題を発見できるようになることを目標にします。
やるべきことをフィードバック
<目標設定>
課題が設定できたら、次は目標を設定します。目標は長期目標、中期目標、短期目標の3つです。
長期目標は抽象的でもいいです。自分のなりたい姿でもいいですし、すでに志望校が決まっている人は志望校への合格でもいいでしょう。
そして、中期目標は長期目標達成のために、定期テストや模試でどれくらいの点数を取るかという目標です。
もちろん、この目標は変わっていってもかまいません。闇雲に勉強するのではなく、目標を立てることで最良の勉強法が見えてきます。
<行動設定>
長期目標、中期目標を決めたら、次はそれを短期目標に落とし込みます。短期目標は、長期目標よりも、中期目標よりもさらに具体化する必要があります。
中期目標をベースとし、その目標達成に必要な問題集、テキストを剪定します。さらに、今まで「わかったつもり」になっているものをなくすために、問題集やテキストの周回頻度、復習頻度を設定するとともに、勉強スタイルを学習塾ESCAの提案するアウトプット型に変えていきます。
戦略的学習を定着
<習慣化>
講習が終わったら元の生活に戻ってしまう・・・というのでは意味がありません。しかし、この習慣化こそが、学習における重要な役割を担っています。
習慣化のポイントは以下の2点です。
①継続することのできるタスクを考えることにエネルギーを使う
継続できない人は、継続させることにエネルギーを使う人が多いです。しかし、それが継続させるために最適なウェイトかどうか、というところにはあまり意識を向けていません。
講習で講師と一緒に、自分が継続できるタスクを考え、慣れてきたらタスクを増やしていく、というサイクルを作りましょう。
②行動するまでに使うエネルギーをできるだけ小さくする
継続できない人は、「今日は何をしよう」というところから考え始める人が多いです。何をしようか考えるという行為は、それ自体にエネルギーを使ってしまいます。
ですので、何をするかをリストアップした後は、日々どの問題集を使って、何をどれくらい、どのように勉強するかというto do リストを作ります。
こうすることで、エネルギーを使うことなく作業に入ることができます。
お申し込み
まずはお気軽にお問い合わせよりご連絡ください。
その後、面談を行い、冬季講習のスケジュールを立てていきます。
自習室は自由に利用できますので、期間中は授業のない日でも勉強していただけます。
ぜひ学習塾ESCAの授業を体験してみてください!
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする