about 学習塾ESCAについて

体験授業/無料相談受付中

体験授業/無料相談受付中

HOME //学習塾ESCAについて

About学習塾ESCAについて

Concept ESCAの理念

学習塾ESCAは「戦略的学習力を育てる」ことをテーマにしています。学習塾ESCA代表の岸田は、東大卒業後、サラリーマン経験を経て学習塾ESCAを作りました。

岸田がサラリーマン経験の中で学んだことは、「学歴は少なからず重要。しかし、真に重要なのは新しい問題に対して戦略的アプローチを取り、新しい能力を効率的に身につけることだ」ということです。

これが戦略的学習力です。

戦略的学習力という言葉は、近年世界中で注目を浴びています。

これは今の時代が多様で、不確かな時代であるということに起因します。
つまり、今後一つのことを極めるだけではなく、先行きがわからない中で、誰も知らない新しいことを、誰よりも早く、効率的にマスターすることで、変化の大きい時代に適応できるようにしようというわけです。

学力の向上は、学校やご家庭、学習塾、それぞれの役割がキッチリとハマった時に起こります。残念ながら学習塾では、私生活を始め、熱中していることでの成功体験など、戦略的学習力醸成の礎を築くこと全てには関与できません。

ご家庭においては、なるべく早い時期からこの礎を築いていただくということが、成績向上のための鍵となります。

最後に、努力なくして決して結果は出ません。努力することは辛い時もありますが、その辛さを楽しんでください。本気で成績を上げたいと思っているならば、私たちは全力でサポートします。>

ぜひ私たちと一緒に、勉強を通して戦略的学習力を向上させ、夢を実現させましょう!

Facility 教室設備

学習のための最適環境を提供しています!

集中するのに最適な、三方が壁になっている個別机、講師に質問しやすいオープンスペースをご用意しております。どんな塾に通おうが、授業を受けるだけでは成績は伸びません。

せっかく勉強したのに、成績が伸びなければモチベーションの低下にも繋がります。学習塾ESCAでは、自習室を常に開放しています。何を勉強して良いかわからない/勉強の習慣がついていない生徒に対しては、自習をカリキュラムに組み込み、勉強習慣を定着させます。

また、自習中は手の空いている講師に自由に質問可能です。分からないをそのままにせず、すぐに解決させましょう。

オンラインコースでは、自習室が使えないかわりに、LINEで無料質問ができます。家ではなかなか勉強ができなくても、学習塾ESCAの自習室で勉強して目標を達成しましょう!

Reason 当塾が選ばれる理由

  1. 01戦略的学習力の育成

    ただ受験に特化した学習では、勉強する意味がありません。ESCAでは、受験勉強はもちろん、社会に出て、新しいスキルを学ぶ時にも応用できる、「戦略的学習力」を育成します。この言葉はオックスフォード大学のマイケル・オズボーン氏が発表した「スキルの未来」という論文に登場します。

    この論文は2030年に必要とされるスキルをまとめたもので、120種類のスキルをランク付けしています。その第1位として挙げられている能力こそ、「戦略的学習力」なのです。

    具体的に戦略的学習力とはどのような能力を指すのでしょうか。
    簡単に言うと、戦略的学習力(Learning strategies)とは「新しいことを学ぶためのスキル」です。

    新しいことを学ぶためにシステマチックな、効率的なアプローチを取れるスキルとも言えます。
    例えば、効率の良いノートの取り方、覚えやすい暗記法、幅広く使える解法テクニックなどという分かりやすいものから、学習に適した環境作り、日々の栄養管理、睡眠管理、適度な運動、果てはより良いメンター(指導者)が身近にいるといった間接的なものですら、戦略的学習力の一例であると言えます。

  2. 02アウトプットによる進捗管理

    勉強せずに楽に成績が上がるということはあり得ませんが、勉強はかけた時間や、インプットの量だけでは決まりません。特に、かけた時間の割に成績が上がらないという人は、インプットばかりに傾倒した学習になっていることが多いです。

    「授業を聞いているだけ」「問題集や参考書を眺めているだけ」では自分が本当に理解しているか、定着しているかが分かりません。問題を解くことで、意外ところが分かっていなかったり、定着していなかったりするものです。

    インプット→アウトプット→自己分析→フィードバックという、学習の流れを定着させることで、効率的な学習が実現できます。学習塾ESCAでは、勉強時間やインプットの時間で管理するのではなく、テストやダイアログ学習で進捗を管理し、徹底して学習法を矯正します。

    また、ホームページのブログではESCAの勉強法を無料公開していますので、こちらも合わせて読んでみてください。

  3. 03担当講師制度

    授業ごとに授業担当の講師が変わってしまうという個別指導塾もありますが、学習塾ESCAでは講師と生徒の関係性を重要視しています。長期休み期間や振替、その他特別な場合を除き、基本的には科目ごとに同じ講師が授業を担当します(時期ごとに変更する場合があります)。

    講師の担当性が重要な理由は「感覚や認識の共有」ができるからです。いくら引き継ぎ資料が整備されていても、生徒がどう意識し、どのように認識するかというような感覚的な部分は、ある程度の時間を共有し、コミュニケーションをとらなければ把握することはできず、無機的な指導になってしまいます。

    この感覚的な意識共有は、指導において重要なだけではなく、生徒の学習モチベーションにも直結しています。実際に講師と密なコミュニケーションを取る方が成績が上がるというデータもあります。

    これは、先に述べたような生徒の特性を理解した指導ができるということに加え、講師との信頼関係でモチベーションを上げることができるからです。このような理由から、学習塾ESCAでは講師担当制を採用しており、担当講師と二人三脚で学習を進めます。

  4. 04多様なコースの設置

    遠方のため通塾できない、授業はいらないので、学習管理や自習室だけ利用したい、推薦や小論の対策をしたい、学校テストのフォローをしてほしいなど、勉強面での課題や、それに対するアプローチは人それぞれです。

    全ての生徒がプロに教わればいいというわけではありません。全教科を見ることができる講師がいい場合もあれば、同じ悩みや苦手を抱えていた講師が良い場合もあります。基礎が定着していない場合は、プロではなく、年齢の近い講師がモチベーションを上げ、学習を習慣化させることが重要な場合もあります。

    多様なニーズにお応えできるコースをご用意しておりますので、詳しくはコース紹介をご覧ください。事前の面談や無料体験も行っておりますので、どのコースが良いか分からないという方は、一度お気軽にお問い合わせください。

    学校の成績表や、模試の結果、定期テストの結果そしてご本人の性質などを考慮し、最適なコースをご提案いたします。

Flow 入塾のご案内

  1. お問い合わせ

    HPお問い合わせ、メール、LINE、SNS、お電話でご連絡ください。
    ※授業時間帯は、お電話がつながりにくいことがございますので、メールその他、文面でお問い合わせをいただけますとスムーズです。

  2. 保護者様/生徒様面談

    まずは保護者の方だけの面談でも結構です。勉強の悩み、進路の相談など、お気軽にお話しください。事前面談、無料相談は、3回まで受け付けておりますので、2回目以降に生徒様とご来塾いただく形でも問題ございません。

  3. 体験授業/コースの選択

    体験授業は60分です。体験授業から1週間は自由に自習室をご利用いただけます。
    体験後、1週間以内に必ず1度以上の自習通塾をしていただき、アウトプット(テスト)による学習確認を行います。

  4. 指導開始

    体験授業後、入塾が決定しましたら、いよいよESCAでの指導開始です。ともに目標達成のため、全力で戦いましょう!